こんにちは。みえハウスのスー先生です。
9月下旬になり、やっと秋の気配を感じる日がでてきましたね。
いよいよ「食欲の秋」だなぁ~とワクワクする私です。(食欲の秋にかかわらず、食べることは大好きですが…笑)
夏生まれの私は、夏野菜が大好き!とブログでも書いたことがありますが、「なすび」も夏野菜のひとつですよねぇ。もちろん!なすびも大好きです!
揚げたり、焼いたりすると、トロっとなる、あの食感は何とも言えません。でも、その食感がダメなのか、子どもには人気の野菜とは言えません…。
そんな「なすび」ですが、夏だけでなく今の時期に収穫される「秋茄子」があります。
「夏茄子」と「秋茄子」の違い。
6月頃から収穫されたものを「夏茄子」と言い、9月以降に収穫されたものを「秋茄子」と言います。
この夏茄子と秋茄子の違いは、と言うと…
夏茄子は、暑い時期に成長するので、強い日光を浴びて、皮が厚く実の詰まった茄子になります。
一方、秋茄子は、昼と夜の気温差と柔らかい日光のなかで育つので、皮が柔らかく水分を多く含んだ茄子になります。こうした環境で育った秋茄子の方が、甘みや旨味が強いと言われています。
また、秋茄子が美味しいということから、「秋茄子は嫁に食わすな」と言うことわざにも「秋茄子」は使われています。
このことわざは、美味しい秋茄子は嫁には食べさせるな、と言う意地悪な姑の嫁いびりの言葉として認識されているようですが、その逆で、優しい姑が、涼しくなってきた秋に茄子を食べさせると、出産を控えているお嫁さんの体が冷えてしまうので心配している。と言う認識もあるそうです。
おすすめの食べ方
同じなすびですが、夏茄子と秋茄子には、それぞれ美味しい食べ方があります。
皮が厚く実の詰まった夏茄子は、煮崩れがしにくいので、煮物やスープなどの具材にするのがおススメです。夏野菜のポトフにすると美味しそうですねぇ。
夏茄子は、水分が少ないので麻婆茄子に使うと水っぽくならずに仕上がるそうです。
秋茄子は、柔らかくて甘みや旨みが強いので、素材を活かした、焼きなすや天ぷらがおススメです。夏茄子と違って水分が多いので、さっと火を通して短時間でできる炒め物にも適しています。
焼きなすは、夏の食べ物のイメージが強かったですが、秋茄子の方が更に美味しく食べられるんですね。なすびが好きな私にとっては、夏だけでなく今からもなすびが美味しく食べられることは嬉しい限りです!
今は、夏茄子は食べられないので、秋茄子との食べ比べはできませんが、柔らかい秋茄子の美味しさを感じ、秋の味覚を楽しみたいです。