こんにちは。みえハウスのスー先生です。

やっと春らしい気候になり、桜がチラホラと咲き始めましたね。みえハウスから見える桜の木にも、かわいい桜の花が咲き始めています。

春を感じる今日この頃ですが、皆さんのご家庭では、食卓に春野菜がならぶ機会は多くなっているでしょうか?

一年中見られる野菜の中でも「春○○」や「新○○」と呼ばれ、今の時期にしか食べられない物もありますよね。

同じ野菜なのに、その季節限定でしか味わえないものがあるのは、限定ものに弱い私はウキウキします(笑)

キャベツはキャベツでも…

身近な野菜で、生のままでも食べられる「キャベツ」一年中スーパーなどで見かけますよね。キャベツは、出荷時期によって「春キャベツ」「夏秋(かしゅう)キャベツ」「冬キャベツ」と分類されているそうです。

今の時期から5月頃まで出荷されるキャベツは「春キャベツ」。一年中出荷されているのは「夏秋キャベツ」「冬キャベツ」になります。普段からよく見かけるキャベツですね。

春キャベツは、丸い形で内部は黄緑色をしています。葉の巻き方がゆるくて柔らかめで、みずみずしいのが特徴です。今の時期、「新キャベツ」と書かれているものもありますが、春キャベツの出始め(3月~4月)のことを特別にそう呼んでいるようです。

冬キャベツは、全体の形は扁平で内部は白っぽい色をしています。葉はかたく巻かれていて、葉一枚一枚がしっかりしてかためなのが特徴です。

夏秋キャベツは、冬キャベツとほぼ同じですが、それぞれに違う味わいや食感を持っているようです。(この2つは正直、あまり意識して食べたことはありませんが…そうなんですねぇ…汗)

どんな食べ方がいいの?

春キャベツは柔らかくてみずみずしいので、生で食べると鮮度や甘みをいっそう感じられます。煮込んでも美味しく食べられますが、水分が多いので煮込み時間を短くして調理するといいですよ。

冬キャベツは加熱すると甘みが増すので、ロールキャベツやポトフなど煮込み料理にすると美味しく食べられます。キャベツの特徴に合わせて調理方法を変えることで、もっと美味しく食べられますね!!

生でも煮ても炒めても美味しいキャベツには、ビタミンが豊富に含まれています。

キャベツを調理する時は、カットしてから水洗いすることって多くないですか?どうやら、洗う前にカットすると、その切り口からビタミンCはどんどん流れ出てしまうようです。

なので、キャベツを水洗いする時には、葉を1枚1枚なるべく大きな状態で洗う方がいいんですって!!(ついつい、そのままザクザク切ってしまいますよねぇ…汗)

みえハウスの今月のレッスンでは、春キャベツを取り入れ「春キャベツとミニトマトのスープ」を作りました。春キャベツの美味しさがギュッと感じられ、子どもたちも「美味しい!」と食べていました。

一年中食べられるキャベツですが、春限定の春キャベツで、食べ物から春を感じてみるのもいいですね。