「すいかは、やさいだよ!」
 
 
これは今、みえハウスの掲示板に、夏の壁面と一緒に貼ってある言葉です。私(スー先生)が書きました!
 
 
 
みえハウスのすぐ近くには保育園があり、親子でみえハウスの前を通る時、子どもが「すいかは、やさいだよ」「すいかは、やさいだって~」と、言葉にしている声を聞くと嬉しくなります!
 
 
 
ちょっとしたことですが、子どもたちの目に止まり、豆知識として頭の片隅に残るといいなぁと思っています。
 
 
 
また、「本当に野菜なのかなぁ~?」と疑問に思い、お母さんと一緒に調べてみたり、小学生なら自分で調べてみたり、そんな学びのきっかけになれば嬉しいです。
 
 
これからも、ちょっとした情報発信(投げかけ)を大切にしていきます。

「すいか」と「おねしょ」

さて、夏になるとスーパーや八百屋さんでたくさん目にする、すいかです!
 
 
「すいか」と言えば、保育士時代にこんなことがありました。
 
 
私の働いていた保育園では、食後のデザートに果物を食べることが多かったのです。夏にはもちろん、デザートにすいかを食べました。
 
 
 
子どもたちは嬉しそうに、すいかを ほおばっていました。三角の形で皮付きのまま出てくるので、赤い果肉部分を通り越し、白い部分まで食べている子どももおりました(笑) あまりにもキレイに食べる姿に感心したものです。
 
 
 
食後、3歳児クラスまではお昼寝があり、子どもたちはいつものように眠りにつきます。2~3歳は、お昼寝の時に紙パンツで眠る子もいれば、普通のパンツで眠る子もいます。 まだまだ、おねしょもある年齢です。
 
 
 
普段であれば、おねしょをする子どもが居れば2人ぐらいなんですが、時に3人以上の子どもがおねしょをする…(汗)ということがありました。
 
 
 
「あれ?今日は、どうしてこんなにおねしょをする子どもが多いんだろう…。いつものように、トイレに行ってから眠るのになぁ…。」と考えると、頭をよぎることは…。
 
 
 
「あっ!今日のデザート、すいかだった!!」と言う日ばかりでした。そして、おねしょをした子どもは、保育士と一緒にシャワーに向かいスッキリするのでした。

すいかマメ知識

何故?すいかの日はおねしょをする子どもが多いのか? それにはちゃんと理由がありました!

 
すいかには「カリウム」が豊富に含まれています。皮に近い部分には「利尿作用」のあるアミノ酸の一種、シトルリンが含まれていて、老廃物の排出を促すデトックス効果があるのです!そして果肉の95%は水分なんです!
 
 
 
こうして聞くと、子どもたちのおねしょが多くなるのも納得です。
 
 
 
この暑~い夏に熱中症予防や夏バテ防止には最適なすいかです。
 
 
 
しかし、大人は暑くなると、ついついアルコールが進みませんか!? やっぱりビールが進みますかねッ(笑) 
 
 
 
すいかにもビールにもあるのが「利尿作用」です。気付かないうちに身体から、水分が排出されて脱水症状になりやすくなるので、ビールとの食べ合わせにはご注意くださいね。
 
 
 
最近は、お手軽で食べやすいカットすいかも多く売られていますね。すいかは果皮にハリがあり、縞模様がはっきりし、ツルとは反対側の軸の部分が小さいものが良いすいかなんです!
 
 
 
また、カットしたすいかは種が黒く、果肉部分の赤と果皮の白の境目がハッキリしているものが良いそうです。 すいかマメ知識をご参考に!
 
 
 
そして、子どものおねしょの原因になることも、ちょっぴり頭に置きながら、お子さんと美味しいすいかを選んで食べてくださいね!!